東京の新名所であるスカイツリーの魅力

東京の新名所であるスカイツリーの魅力

このエントリーをはてなブックマークに追加  

2012年5月22日にオープンした東京スカイツリーは、634mという電波塔としては世界一の高さを持っています。話題になっているのは、この事だけではありません。第二展望台の3000円という料金の高さも話題を呼んでいます。

 

東京スカイツリーの第一展望台までのエレベーターは分速600mであり、約50秒で第一展望台まで到着します。その他にも、日替わりでパターンが変わるという新しいライトアップスタイルにも注目が集まり、オープン初日から大盛況です。

 

東京の新名所であるスカイツリーの魅力

 

東京都内では「東急プラザ表参道原宿」「ダイバーシティ東京プラザ」「渋谷ヒカリエ」といった大型商業施設が次々と開業し、東京を楽しむための場所が一気に増えたように感じますが、観光客をはじめ、近隣地域の人、訪日外国人旅行者にとって、一番の目玉スポットといえば、東京スカイツリーでしょう。

 

東京スカイツリーの根元一円の敷地は「東京スカイツリータウン」と呼ばれていて、商業施設である「東京ソラマチ」や水族館、ドームシアター、オフィス施設である「東京スカイツリーイーストタワー」などの様々な施設が開業しました。商業、エンターテイメント、文化、オフィス等といった様々な面で観光客を飽きさせません

 

 

また、東京スカイツリー周辺には、東京下町ならではのグルメや名所、江戸文化に触れることが出来る場所が数多くあります。特に押上、業平橋といった東京スカイツリーの足元に当たる地域には昭和の風情が色濃く残り、新名所と共に、新たな観光客が訪れる場所となっています。

 

最寄駅である「とうきょうスカイツリー駅」という名称は、今春決まったばかりで、明治時代に開業した「吾妻橋駅」→「浅草駅」→「業平橋駅」に続く3度目の改称となります。

 

東京スカイツリーの開業により、東京タワーへの来客数が心配されましたが、押さえておきたいスポットとして再認識され、客足が伸びています。昭和時代からの根強い人気スポットと平成の新名所、東京のこれからを2つのタワーが見守っていくのでしょう。



このエントリーをはてなブックマークに追加  

ホーム サイトマップ