旅行業務取扱管理者になるには?

旅行業務取扱管理者になるには?

このエントリーをはてなブックマークに追加  

旅行業には、国家資格として「旅行業務取扱管理者(総合・国内)と「旅程管理主任者(総合・国内)があります。

 

旅行業務取扱管理者になるには?

 

旅行業務取扱管理者とは?

 

旅程業務取扱管理者は、旅行業を営む営業所(支店)に少なくとも一人は(従業員10人以上では2名以上)配置が義務付けられています。

 

総合管理者・国内管理者と2種類あります。海外旅行、外国人旅行を取り扱う営業所は、総合旅行業務取扱管理者の資格が必要です。国内管理者は国内旅行業務のみ取扱となります。有資格者は必ず配置しなければならず、会社は計画的な人事を求められます。資格取得は重要です。

 

スポンサーリンク

 

具体的な業務内容について

 

  1. 旅行に関する計画の作成に関する事項
  2. 旅行業務の取扱料金の掲示に関する事項
  3. 旅行業約款の掲示及び備え置きに関する事項
  4. 取引条件の説明に関する事項
  5. 契約書面の交付に関する事項
  6. 企画旅行の広告に関する事項
  7. 運送等サービスの確実な提供等企画旅行の円滑な実施に関する事項
  8. 旅行に関する苦情の処理に関する事項
  9. 契約締結の年月日、契約の相手方その他の契約の内容に係る重要な事項についての明確な記録又は関係書類の保管に関する事項

 

資格を取得する方法とは?

 

総合旅行業務取扱管理者は、日本旅行協会(JATA)国内旅行業務取扱管理者は全国旅行業協会(ANTA)が行う国家試験に合格しなければなりません。総合旅行業務取扱管理者の試験は毎年10月に行われ、学生でも受験できます。国内旅行業務取扱管理者の試験は毎年9月です。同一年度に両方受験可能です。

 

総合の試験科目は、海外旅行業実務、国内旅行業実務、旅行業法、約款などの4科目です。国内は3科目です。海外旅行業実務の場合は、英語、地理、JRや旅行運賃計算、旅券法などの幅広い知識が必要です。非常に難しい内容です。

 

旅行会社に勤務して5年以上経過し、3年以上海外旅行業務の経験がある人に4日間にわたる研修を実施します。その研修を終了したものを対象にテストを行います。そのテストに合格すると旅行実務の2科目が免除されます。



このエントリーをはてなブックマークに追加  

ホーム サイトマップ